そんな強くなかった件
戦闘技術より交戦技術が大事な世の中じゃ・・・

戦功は73で1日目と同じ
小型は僚艦で中型大型は旗艦
マジポルは旗艦人材もっと育てようぜ!
ベンチマーク300ちょいの人間には何かと辛いところがある
あーでもこれいいほうなのかなぁ・・・
結局1回もmvp取れなかったんでとし尾さんに名工上げなきゃーーー

軍ジベは如何見てもしばらく無理なんで保留で^-^
分断しないとキツそうな相手が4~6艦隊居る

そういう艦隊に交戦艦隊が仕掛けられた場合、勝て無そうだと判断したら相手の援軍艦隊に適当に交戦

が、国全体でペア徹底してるとここで援軍が見込めなくなる

ってわけで、茶室は20人入るわけだし2-2でペアは今までどおり、さらにもう1ペアと連携取れるようになると・・・・
あ、如何見ても妄想炸裂してますね^^^^^
俺様軍師過ぎて本当にごめんなしあ^v^;;;;

結果は昨日より良かったけど、大型になってからが少しグダグダしちゃってたかな
目立つために帆統一とか色々やってみるもののやっぱり20隻近く密集してる場所だと直ぐに見分けるのは難しいもんやね
船同じだからなおさら

3日目はいつもの違う艦隊にお世話になりに行くんでちょっと楽しみかなあ
戦功稼ぎに必死になるのやめられたら、どこ行っても楽しいんだろうけど・・・
復帰したから挨拶したんだ
それで大海戦でmvpとるって話をしていたんだ・・・・

そしたら、なんかよくわからんうちに俺がUnchainさんに-18軍ジベを買ってやるって話になっていた・・・

恐ろしすぎる、unchain恐ろしすぎる。

1日目

2006年6月16日 大航海時代
3日連続mvp狙うとか大口叩いといて戦功たったの73・・・!!
どう見ても口だけの雑魚ですね^-^

SSはとりわすれたけど23勝で勝利ポイントが57だっけな
撃沈すらほとんどマトモに出来てない

小型中型の連携がネックだったかな
あとイスパ模擬クラブが張り付いてきてなかなか

あ、あとね、言い訳させてもらうとね・・・
小型中型やってる間ノートン先生のスキャンが動いてたっぽくて発言できないほど重かったんだ。

今回援軍艦隊の旗艦やらせてもらったけど、やっぱりまだペア艦隊の動きがしっかりできてなかった感じかな
離れすぎちゃったりいろいろ問題あった気がする

大型になってからは割りと上手くやれたし、あの調子を忘れないように明日の小型に臨むかなあ・・・



で、名工が切れました。
ちにそう
名工もないのに模擬ばかり
そろそろ掘らないとやばい
大海戦前日なのに名工残り300個くらいしかない・・・

今日は青帆艦隊との演習
今週一番楽しみにしてた模擬だったけど、元模擬っ子の人がいなくてちょっと残念・・・かな

すごい凡ミスで1沈没
ほんとノーミスって難しい・・・
10on10の練習も何回かやったけど
「どうしても勝ちたい」
と思えないときは旗艦放置してその辺で僚艦と遊びがちになっちゃうんだよなぁ・・・
実戦だとそんなことないからいいんだけど、勝つためにはその辺意識しないといけないのかなーやっぱり

しないけど

あと改めてカロネの恐ろしさを実感
もちろん貫通ありのね

安全圏の線引きが未だにできてない
モンペ模擬
初参加
ミスで1回沈んじゃったの除けばまあまあかなぁ・・・

やっぱり全体的に修理が薄い感じ
あと大砲は4基縛りいれたほうがいいかなーと思った
貫通15あると5基で側面で525だか545まででちゃうんだよね

3基でも273くらいが上限みたいだし
5基でずっとやるのはかなり差ができちゃうかも


メンバーシャッフルする模擬のときは脳筋ツール使わせてもらお
どんどん便利になる・・・
回避スキルの使用目的はーーーー
被ダメージを減らすためだ

なんで被ダメージを減らすのかーーーー
沈まない為か?
本当にそうなのか?
まあもちろん沈みにくくなる
それはいいことだ
けど至近距離でクリティカル貰わなければ回避なんて要らないんじゃ?


アタッカーやるなら砲術家と上級士官どちらがいいか
単純に攻撃力、機動力を考えると砲術家なのかもしれないが、あまりにも撃たれ弱すぎないか

回避R20を常時発動することにより生まれるゆとり
そのゆとりを攻撃のために活用すれば・・・!!

まあ、ある程度無茶が出来る上級士官のほうがアタッカーには向いてますよってこと。
あくまで俺個人の意見ですがー

操舵Rをあげりゃ強くなるってもんじゃねえ
航行速度を上げりゃ良いってもんじゃねえ
大事なのは、船の機動性能を固定しその性能に慣れる事
俺なんか戦列艦に乗れるようになった去年の9月から今まで
メイン帆の修正で多少速度が変わった事を除けばずっと同じ性能だ
キャラももう7,8ヶ月操舵R11のままだ

どうも操船にあまり自信が無い・・・って人
まずは船の性能を固定して慣らす所から始めてみてはどうだろうか
金賭けて模擬する
うーむ、実に素晴らしい案だ
猫教団も100mマッチとかやってたなぁ・・・そういえば

模擬やってるだけで更に金も入る
こ、こんなことが許されるの・・・!?

あ、当然負けたときのことは考えてません^-^

とりあえず2ndをイスパに亡命
これでイングとは完全に無関係なプレイヤーになりまんた☆
まあ国にこだわる気なんてないからできれば国籍関係無しに付き合いはして行きたいが
国に拘らない性質が嫌だって人は無視してくれておk。

とりあえずバルパルやってみた
うん。火器取引R1+1で。
工業品取引と鉱石取引が両方10あるから鋼と鉛だけで利益出してた感じ
何かがおかしい

あとイングキャラ消滅に伴って商会脱退
どこ入ろうかしら。
こんな池沼を受け入れてくれる場所あるのかしら・・・^^・・・
あ、カリカは遠すぎ。
気が付けば
7ヶ月ぶりくらいだなこれ
調子乗って模擬しすぎた
2ndから1stに金移動するのすらめんどくせえ!ああめんどくせぇ!!

けど今2ndすら金持ってないんだよなぁ
宝石交易めんどくせーしいいい

イスパ亡命しょっかな。
何時買おうかな
青帆との演習のときか
大海戦前か

実はもう名工800個切ってるから今すぐ買って白掘りに行きたいんだけど。


模擬ってな、沈むとつまんねーんだ
見てるだけでな
なんで自分はうごけねーんだみたいな感じになるんだ

だから沈まん
絶対に沈まん
模擬を最大限に楽しむ方法、それは沈まない事だと思う

けどやっぱ二十数戦すると1,2回は沈むんだよなぁ・・・
絶対沈まないテクとかねーのかしら。
そういった意味では旗艦は楽やねー
沈んだらそこで終わりだし

けどプレッシャーがヤバイんだよね
特に弱酸とか鮫さんとかモップ君とかが敵にいるとき
泣きたくなる
本文ねーよwwwwwww
ファロでやってる模擬に参加
うーん。
平凡な結果というかなんというか

支援にキャパ裂き過ぎて攻撃がイマイチだったなー
といっても支援も中途半端なんですけど。

やっぱ攻撃だけに集中したほうが楽しいと思った。

Sea Wolves

2006年6月11日 大航海時代
Sea Wolves
土曜日はマルセでフランス模擬団体の模擬
名工調達がきついーって意見から、名工使用禁止、大砲制限(最大マイナス2基まで)の縛りつき
ヘルデルでやってた模擬に似てるなーと

艦隊はちょくちょくシャッフルして耐久差が大きくならないように調整って感じで
機雷があるのと無いのとじゃ中盤大きくスペックに差が出るけどまあそこは仕方ないかな・・・
耐久より俺の圧延鉄板が悲惨な事に
5枚死にました

久々に撃沈率7割超えたり修理平均数が10台だったり、補給に戻ってみると資材が1個しか減ってなかったり色々やらかしちゃった模擬だった・・・

その後反省会と投票
フランスの模擬団体の名前が決定
その名も「Sea Wolves」!#!#

な、なんかシーさん居辛いんじゃ・・・?と一瞬思ったけど
容赦なくSeaWolvesに1表投じた。
だって格好よかったんだもん!#
フランス模擬団体
初めてフランス模擬団体の人たちと合同模擬に参加
動き合わなかったりしたら・・・とか不安あったけど、結構良い感じだったかなぁ

負けた相手が、個人的にイスパで一番目と二番目に上手いと思ってる人が一緒に居たところ
やっぱうめえ

全体通して2敗かな?4敗でした
上出来だと思う

イングに居たころよく一緒に組んでた人たちの艦隊に勝てたのが嬉しかったかな
過去を越えなきゃ亡命した意味がねぇぜ・・・!

支援がやや少な目だからもうちょっとF8連打しないとな
アタッカーは常に修理数TOPじゃなきゃダメだろう。
フランス亡命しました

それについて、どこぞで「アイツまた無差別入るんじゃないか」みたいな噂が流れてるよみたいな話を聞いたので一応

Villainには戻りません。
そのうちイング戻るつもりなんで(多分来年4月以降)イングはpkしません。
逆にフランス人に、個人的に嫌いな人いるんでpkkしに行ったりpkしに行ったりするかもしれないから赤ネにはなると思う。
pkkしに行く時にイングのフレと組んでpkkしに行くこともあるかもしれない
もちろん他国人と組むわけねーだろって言われたら組みませんが

Villain戻らないけどやってることは無差別・・・になるのかなぁこれは

亡命した理由の9割以上が大海戦毎回参戦とフランス模擬っ子の魅力だから、国益云々は全く意識してません

迷惑なヤツで本当にごめんなしあ

あ、あれだね、もしかしてこれ「心はイング」みたいな?
そういうつもりじゃないけど傍から見たら・・・・・。
臭ぇ、臭すぎるぜ俺

イング人狩らないからpkkしにこないでね><
みたいなこと言うつもりはないから気に入らなかったらいつでもどうぞ!!!
対人戦展開できるよう頑張る!^^!
俺が5人居たらとは言わないが旗艦とアタッカー用に2人欲しい!#!#%!%

そんな風に思っていた時期が俺にもありました、が
最近そうでもなくなってきた。

模擬で組むメンツは専らイング人だ
合同模擬で固定組んでたメンバーとはもうずいぶんご無沙汰

まあ自分がもう1人居ればもっと強くなるみたいな考え方するやつはどう見てもDQNでしょう
俺が良い例

しかし、最近そうでもなくなってきた。というのも、aruさんに旗艦を任せたとき、鮫ちゃんに2番やってもらったとき、着けてない子に3番についてもらったとき

実に動きやすかった。
予想通りに動いてくれる・・・って言うとなんかアレだが、期待通りの働きをしてくれる
まあお互い何回も組んでるメンバーだから慣れるというか動きを覚えるというか、そういうのもあるんだろうけど
俺が沈没してもお構いなしで勝利を掻っ攫ってくる
そういう知り合いを持てる事は幸せな事なんだなぁ・・・・としみじみ

あれだ、信頼できるメンバーみたいな感じ?うん。

なんていうか、あれだ
ちょっとイスパが羨ましかった☆
近距離交易も長距離交易も、生産も取引上げも、冒険も移動も
模擬以外全部つまんねぇと思っていたが・・・



採集・調達は面白い。
どう見てもチャットの暇つぶしにしかなってませんが
まあまあなかなか面白い。

模擬無くなったら本物のチャットツールになるから困る
12日にチケ切れるからまあそこまでかなぁ・・・
勝つことより撃沈することを優先したいよなあ
3撃沈できりゃ負けてもかまわねえ
そんな風に考えていた(ry

ただ元々のスタイルが只管落としに行く感じだったから、旗艦集中型に切り替えても上手く動けないってのがある
結局自分のやりたいようやりやすいようにやるのが勝利への近道・・・なのかなぁ
あれこれ考えて戦っても逆効果だと思うんだよね・・・
取引ageして昼寝して少し喋ってイング模擬

うーーん・・・
10on10で逃走とかされると%下がっちゃうんだよね
なんともいえん。
けどだんだん前の調子に戻ってきた・・かなぁ・・・

hala

2006年5月27日 大航海時代
hala
イベントやって合同模擬出た

微妙

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索